今日も今日とて徒然草日記

Is life over, this life's over?
Or has it only just begun?




[PREV] [NEXT]
...... 2020年01月01日 の日記 ......
元旦


■ 2020年巫女詣   [ NO. 2020010101-1 ]
明けましたおめでとうございます。

ねぶた小屋に入ったのが23:40ぐらい。
乾杯までにチーたんが現地入りして8人になった。

スタート時点でのメンバー
れざぁど・しわき・かまっち・いそか・てんぜ・チー・萬田・ROCO(敬称略)

この店は本日2回目だけど気にしない。
さっきは頼まなかったりんごサワーを中心に。
5種類のうちどれ飲んだかは覚えてない。
紅玉とつがるだったかな。

自分はもう3軒目なもんであまり飲み食いすることもなく。
ガチャで金を溶かして行くのを横目で見るのが良い肴である。

ゆるくやってたら1:00ぐらいに「ここ閉めるんで金八へ案内します(要約)」と言われて終了。
まぁ仕方ないか。

金八も2回目やけどな。
しかし金八はもう2019年の話だから時効。

金八に入ったぐらいで藍霧っちから連絡あって合流。
9名で仕切り直し。

まぁ例年のメンバーが揃った感じかな。
今年は自分から特定の誰かに声かけたわけでもなく普通に集まっただけだが。
フェル様だけは事前に擦り合わせしたけど。

金八は骨酒なくなったんだよなーとか思いつつ手書きメニュー見てたらあるやんけ。
というかさっきこのメニュー表自体置いてなかったやんけ。
ハメたな。

去年のことだから流そう。

改めて店内見渡すと恐らくワールドワン系列で早めに店仕舞いしたスタッフが打ち上げで集まってる感。
さっきのねぶた小屋にいたスタッフも客として入ってた。
金八はやはりこの界隈でも大箱という認識なんだな。

その金八も今日は3時過ぎで追い出されてしまった。
5時ぐらいまではやってくれるかと思ってたんだが。

体力的にはこのぐらいから初詣行くのが楽ではある。

生田神社に移動。
ちなみにかなり寒いというもっぱらの予想ではあったけど、雨風はなく初詣としては悪くない環境だった。
確かに気温は低かった。それだけ。

今年のおみくじ。
末吉の割に辛辣なこと書かれまくってて何とも。

待ち人「来ない」とかもうちょっと歯に衣着せてくれてもええんちゃうか。
300円払ってるんやぞ。
2020年もウマ娘は来ない。

ここ数年の生田神社おみくじには「ここへ行ってみましょう」みたいなオリエンテーリング要素もある。
運気が上がるポイントらしい。

大体は境内にあるどこどこをお参りしましょうみたいな感じだけど、自分のは「生田の森を散策しましょう」。

朝4時の真っ暗な中で森は歩きたくない。

そもそもどこやねんと思ってたらサーチしてきてくれた。
「10時まで開いてないらしいですよ」

ワイのおみくじは運気アップもできんのか。

力尽きて駅に戻って解散。

その後自分は今年も新開地のサウナ行き。
日中にどこかへ出るつもりはないけど、ただ帰るにしても休んでからの方が色々と楽。

料金は変わらず5:00〜10:00で1,400円。
増税も関係なかった。

風呂はさっと入って休憩スペースでほぼ寝てた。
かなり回復したな。

あとは帰るだけ。
なんばに着いた時点で小腹空いてたんで南海そばでかやくごはんとそばの定食。

これ去年も書いた気がするなと思って読み返したら一言一句違わず同じこと書いてて笑った。

なお今日のかやくごはんは鶏ごぼうではなかった。
半分寝てたからアレだけどれんこんと何か魚系?

というわけで今年の年越し飲みは終了。
こんな感じで今年もぼちぼちやって行きますのでお付き合いくださいませ。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: