今日も今日とて徒然草日記

Is life over, this life's over?
Or has it only just begun?




[PREV] [NEXT]
...... 2024年11月03日 の日記 ......
■ 龍神   [ NO. 2024110302-1 ]
(世情を鑑み、後刻公開するもの)

龍神温泉日帰り。
9月にも行ったけど12月に入ると二輪の規制が入るんでシーズン最後に行っておきたいなと。

前と同じく行きは日高川経由で山に入るルート。
高速は使わない。

12時ぐらいに現地入りするぐらいの設定。
ほぼ時間通り。

昼は前回も行ったあさひ食堂が大正義だけど、日曜定休のはずだから他を探す。
昨年末に閉店した「てち」の跡地に別の店ができてるようなんでそこへ。

Kojima - 田辺市その他/洋食 | 食べログ
https://tabelog.com/wakayama/A3004/A300402/30011844/

完全に居抜きだな。
うろ覚えだからか内装までほぼ同じに見える。

1,000円の日替わりランチを。
特に内容書いてなかったから定かではないけど、トンテキのマスタードソース的な。

日替わり以外だとポークカツの1,200円だとかハンバーグの1,200円が最安だから、ランチが一番お値打ち設定か。

味は非常に良かった。
サラダ、付け合わせもしっかりしてて、質の面では文句なし。

仕入れに制限ありそうな土地で、ここまでしっかりした料理が出てきてこの値段は高くない。

ただ決定的に量が足らん。
そこまで大食漢ではない自分でも同じ定食2人前はペロッと入ると思う。

ジャンル的にはお洒落カフェご飯みたいな感じになるんだろうな。

混んでてすぐ入れないけど近隣に店ないし並び待ちして、やっと入れたガッツリ食うぞというシチュでこの量は結構辛いんじゃなかろうか。
今日の自分はタイミングよく入れたからそこまでではなかったにせよ。

まぁ結局のところこの辺りで昼に期待するならあさひ食堂が営業してる日に来るべきだという結論。

あるいはもっと走って季楽里龍神まで行けば少なくとも混んでて入れないとか品切れで食いはぐれるとかはない。

食後の温泉は季楽里龍神へ。
やっぱりJAF会員価格650円であの設備は他に類を見ない。
お湯が循環消毒なのだけは元湯に劣るけど、若干塩素臭を感じるぐらいで十分いいお湯だと思う。

売店の冷蔵ケースに龍神マッシュが入ってたんで2袋購入。
菌床栽培とはいえ大きいしいたけ4個入り1袋が370円は安い。

浴場にはそこそこ人が入っていたけど広いから問題なし。
やはり安定感がある。

帰りは龍神スカイラインのルート。
前回は雨に降られて寒かった。

今日は晴れてても寒かった。
やはりこの標高だと平地より7度ぐらいは低い。
走ると体感的にはもっと低い。

ごまさんスカイタワーでトイレ済ませて黒ごまきな粉購入して撤収。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: