キャラごとの雑感
ヒューズの光の剣はディフレクト狙いだけど全然発動しない。 パウダー見切りかネット見切りでいいかも。 時間触もそこそこ使うからWPとJPの減りはバランスがいい方。
アセルスはJPを全部塔に注ぎ込む分、WP消費技は燃費と連携重視。 バベルクランブルが体術の中級技ぐらいの割にいい仕事する。 が、奥の手前提でもなけらばWP切れはない気もする。 実際二段階目で奥の手出させてしまったときはアセルスだけカツカツだった。
クーンは完成形だと思っている。 能力吸収は面倒臭かったけど結果的に完成はダントツで早かった。 対パープルシャドウに限れば磁気嵐は使わないし、炎のくちづけなんかも面白そうではある。
メイレンは序盤のタイムリープを終えたら時間触と三龍旋と跳弾を適度に混ぜつつ。 ヒューズと同じくWPとJPの消費バランスがいい。 スターライトヒールは運悪くイルストームが複数に入った場合の毒消しだけど克己でもいいかも。
ブルーはリヴァイヴァにJP注ぎ込むし攻撃手段はWP使用技だけ。 攻撃に回る機会が少ない分、WP消費の大きいスカイツイスター連発でも気にならない。
全体構成についての雑感
ルーンソードとロードスターの違い(=勝利のルーンとブレイブハートの違い)はある程度雰囲気。 勝利のルーンだと幻魔がほぼカンスト、ブリューナクがカンスト。 ブレイブハートだとリーサルドラグーンでもほぼカンストする。
ロードスターを入れると幻魔が入らなくて、初手の乱れ雪月花を返せないからあまり装備したくはない。 これがあってメイレンは初手防御確定。 ブルーは黒竜の後ろにいるから気にせず初手からリヴァイヴァ。
まぁ3キャラに二丁拳銃跳弾は過剰な気もする。 銃を外すなら幻魔でもロードスターでも好きなように積めるからそれでも良かったのかもしれん。
現構成でのテンプレは
1ターン目 ヒューズ幻魔 アセルス幻魔 クーン生命の雨 メイレン防御 ブルーリヴァイヴァ(クーンへ)
2ターン目 ヒューズ秘術盾 アセルス妖魔化 クーン毛繕い メイレンタイムリープ ブルーリヴァイヴァ(ブルーへ)
あとは相手の行動に対応しつつリヴァイヴァと活力のルーンを全員に。 同時に勝利のルーンとブレイブハートを回しつつ。 時間触は適度に撒く、
これが終わる2,3ターン前からサッドソング開始。
攻勢に出るときは早めに塔を入れる。 時間跳弾塔とか跳弾塔が出なければリセット。
もうこれでいいか。 あと何回か戦って飽きたら終了にする。 |
|