朝の部に行ってきた。
受付が8:30から。 ゴールドだから講習自体は30分だし、サクッと済ませて午前中に他の用事も済ませる。
つもりが整理券方式で開始が10:30からとかいう絶望。 これは半日終わったわ。 どうやら優良講習者がかなり多かったらしい。
一般は予定通り始めて10:30には終わり。 優良は外で一般が終わるのを待って開始。
おかしくないかこれ。 講習始まってからの時間は短いとはいえ、受付開始から解放されるまで3時間って悪質ドライバーと同じなんだが。
講習中のビデオにデーモン閣下が出てたからちょっと和んだけど。 横断歩道付近に人がいたらとまれという。
確かに和歌山は全然とまってくれんわ。 歩行者目線だと横断歩道があっても車の流れが途切れるまで絶対渡れないイメージ。 小さい頃からそう刷り込まれている。
旅行先でとまってくれるのを見て驚愕した記憶がある。 浜松だったかな。 そういうものなのかという感じ。
自分がバイクで必ずとまるのはこの体験があったからなんだろうな。 |
|