今日も今日とて徒然草日記

Is life over, this life's over?
Or has it only just begun?




[PREV] [NEXT]
...... 2024年06月29日 の日記 ......
■ シーズンイン   [ NO. 2024062901-1 ]


バリコ釣り師の朝は遅い。
準備終えて糸垂らしたのは10:00ジャストだった。

今回から水軒鉄鋼団地へ。
そう書いてるわけではないから多分ここがそうだろうというレベルではある。

アクセス面で白灯台との違いは走る距離が長い分、降りてから釣り場まで10秒ということ。

白灯台はポイントまで荷物抱えて灼熱の堤防1kmを歩かねばならん。
家出てから糸垂らすまでの時間は白灯台の方が早いっぽいけど、身体の負担は鉄鋼団地の方が軽い。

とはいえ初めてのことなんでポイントがわからん。
底を取る釣りでもないから地形も知らんし、白灯台のL字みたいな誰が見ても狙い目なポイントがない。

とりあえず堤防の真ん中ぐらいで店開き。

海面までの距離は白灯台と似たようなもん。
帰ってきてから調べたけど11:40満潮の小潮だったから一応満ち気味だったようだ。

30分ほど全く反応なく齧られる様子もなし。
ポイントあかんかと思ってたら食った。
浮き1本沈むかどうかの典型的なバリコの当たり。

デカいなこれ。
今シーズン初だからというのを抜きにして重いし走る。

よく肥えた個体だった。
バケツに真っ直ぐ入らん。
多分27cmぐらいだけど体高と重量がある。

捌くと押し麦を結構食っていた。
当然といえば当然だけどここも同じ餌で行けるっぽい。
白子もまだ入っていた。

11:15ぐらいまでやったけどこの一発だけ。
正直他の当たりが感じられなかったから、ここが良ポイントなのか偶然回ってきただけなのかは判断がつかん。

結果としては悪くない滑り出しではあった。

ちょっと気になる点はあるからまた気が向いたら書き残しておく。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: