今日も今日とて徒然草日記

Is life over, this life's over?
Or has it only just begun?




[PREV] [NEXT]
...... 2019年12月30日 の日記 ......
■ 回顧   [ NO. 2019123001-1 ]
今日仕事納めして明日はもう大晦日か。

大晦日に仕事納めするほどの悲しみは背負ってないにしても、それなりに心の折れる多忙感ではある。
そもそもこの時世にこんな際までする必要のある業務とは思えんのが何とも。

2019年の振り返りを。
どこかに書いたか誰かに話したかは忘れたけど、今年自分の中で決めてたのは「やらない理由を探すのはやめる」というルール。

正当な理由が元々あればそれを捻じ曲げてまでする必要はないけど、興味を持ったことはぐだぐだ言わずにやってみる。

ただしやってみて合わないことは続けなくてもいい。
それだけのルール。

結果、今年は免許・ライセンス取得の機会が多い年になった。
順番にダイビング・普通二輪・わな猟免許・銃猟免許。

これも書いたかどうか忘れたけど、何か新しいことを始めるときに、免許やライセンスが要るというのは非常にやりやすいと思っている。

とりあえずその取得に向けて独学なり講習受けるなりすれば、少なくとも法の規制にかかるような行為は見極めが付くし、命にかかわるような過ちを犯すこともあるまい。

例えば今回着手できなかった魚突き(スピアフィッシング)なんかは、別にライセンスも免許も何も要らない。
やろうと思えばすぐに始められる。

ただし少なくとも漁業権について知識がないと法的にアウトなことをしてしまう可能性は高いし、安全面に関してもノーガードだと命にかかわることもある。

知識とスキルを身に着けて、その確認で免許を受けるような流れであればそれが最短で一番簡単だよねという話。

今年取得した各種免許・ライセンスのうち、今後趣味として継続するものがどれだけあるかはわからない。
ただどれもチャレンジすること自体が楽しかったから、それだけでも価値があったと思っている。

来年はそんな色々手を広げるような動きではなくて、今やってることをもう少し掘り下げるような方針にしようかなとか。
まだ具体的には考えていない。

まぁこんなところで。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: