今日も今日とて徒然草日記

Is life over, this life's over?
Or has it only just begun?




[PREV] [NEXT]
...... 2025年06月29日 の日記 ......
■ 阿蘇   [ NO. 2025062901-1 ]
阿蘇まで走ってきた。
行きは何も考えずにナビで阿蘇温泉観光旅館協同組合を目指す。

ミルクロードという道がいいらしいけどナビでは通らなかったようだ。

組合は温泉むすめのパネル目当て。
大体のところは組合とか観光協会にサインパネルがあるけどここはサインなし。

ちょうど11:00ぐらいで昼をどうするか考える。
今日他の目的としてはどこかで日帰り入浴と大観峰での観光。
どちらも昼を済ませてからの方がいい。

遠くないところに熊本ラーメンの店があるようだ。
開店が11:20だからちょっと間がある。

組合と同じ敷地にミルクファクトリーというショップがあるから入った。

阿部牧場 -ASO MILK FACTORY-
https://asomilkfactory.com/

ソフトクリーム食べるか悩んだけど今から昼食べるし飲むヨーグルトにした。
これはこれで。

調べたラーメン屋に移動。

チュンチュンラーメン - 内牧/ラーメン | 食べログ
https://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430201/43002300/

店名がかわいいけど名前の理由はよくわからない。
メニューにも鳥のイラストが描いてあった。

ラーメンと高菜めしのセット1,200円で。
単品だとラーメン700円、高菜めし600円か。

マー油で黒さが目立つラーメンだけど辛いとかはなく。
塩味も直近で食べたいくつかのとんこつラーメンよりまろやか。
にんにくの力は店を出てしばらくして感じ始めた。

高菜めしは油っぽくなくて食べやすい。
あんまり油分の多い高菜は好きじゃないから良かった。

次は温泉に移動。

大観荘 | 熊本県阿蘇国立公園の旅館
https://daikansou.net/

ロビーに入るも誰もいない。

日帰り入浴やってませんみたいな立札があった。
時間的なものなのか今日だけのことなのかずっとなのかはわからん。

温泉むすめのパネルはあったから遠巻きに撮らせてもらった。

近くで別の温泉を探す。
宝湯というところがあるようだ。
公式サイトはないっぽい。

宝湯 | 観光スポット | 【公式】熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。
https://kumamoto.guide/spots/detail/20221


どうも割烹料理の店と併設のようだ。

このあたりの温泉センターは200円とか300円が多いみたいだけど、宝湯は露天風呂があるからかい400円。
受付でシャンプーとボディーソープとタオルを貸してくれるしむしろ安すぎる方。

加水も加温もないかけ流し。
しかも結構な湯量。
きよもん湯を思い出す。

匂いは鉄っぽいか。
飲泉できるとあったから飲んでみるとこちらも鉄っぽい。

入った時点では誰もいなかったんで露天で風に当たりながら長湯した。
人がパラパラ入ってきたあたりで撤収。
いい湯だった。

大観峰へ移動して観光。
標高ある分ちょっと気温は低いけど日差しが強くて暑い。

景色としてはまさに絶景。
天気も良かった。
これはTHETA向きの景観ではあるけど残念ながら持ってきてない。

人も結構多い。
売店に至っては列が店外にまで出ていた。

帰りはミルクロードを狙い撃ちでルート検索。
真っすぐ帰るより30分ぐらい遅くなるけどせっかくなんで。

これは確かに良い道。
あんまり派手なワインディングロードだとか、逆に何もない高速みたいな直線は好みではないけどちょうどいい具合。

何より景色がいいんだな。
どちらかというと山頂に向かうわくわく感のある登りで走る方が気持ちいいかもしれん。

そんな感じで余裕を持った日帰りツーリングだった。
高速使っても片道670円とかだったから気軽に行ける部類。
また行きたい。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: