今日も今日とて徒然草日記

Is life over, this life's over?
Or has it only just begun?




[PREV] [NEXT]
...... 2024年01月21日 の日記 ......
■ (サイレント更新)連休振り返り   [ NO. 2024012102-1 ]
(世情を鑑み、後刻公開するもの)

奄美旅行で書くタイミングのなかったことをつらつらと書き殴り。

・航空会社について
今回は旅行会社使ったからJALしか選択肢がなかったけど、自分で手配するなら行きは朝から出るJAL、帰りは夕方に出るPEACHの組み合わせもアリ。
最終日をほぼフルで使えるのが大きい。
ただしLCCは遅延が日常茶飯事だし、最悪飛ばない場合が悲惨。
翌日以降に休みを残してないと万一の時に仕事行けず死ぬ。

・名瀬の現在
名瀬を一泊しか取ってなくて、その日は窪田さんのところでご馳走になったから、名瀬の現在を全く見て回れていない。
次は名瀬を自由に動く時間を取ってもいいかも。

・ニュー奄美VSウエストコート奄美II
正直どっちもどっち。
ウエストコートの方が非対面チェックイン/アウトなんかが進んでいる。
ただしニュー奄美の情報を2019年からアップデートできてないから、もし改善されている点があれば違ってくる。

大浴場の利用に関して、ニュー奄美は曜日によって最終受付が21:00だったり24:30だったり変わる。
遅い日であれば飲んで帰っても入れるけど、早い日であればかなり制限される。

ウエストコートは曜日問わず22:30まで受付可。
曜日に左右はされないけど22:30というのも微妙ではある。
飲みを22:00ぐらいで切り上げるなら特に問題はないか。

・ネイティブシー奄美
ダイビングかせめてシュノーケルしないと勿体ない。
海に入らないと損するレベルのロケーション。
1月にしては例年になく気温が高かったのもあるとは思うけど、ウェットで十分対応できる範囲だから、レンタルしてでも突撃すべき。

レストランも本当に良かった。
ランチの際にも有力候補に浮上。

・宇検食堂
値上げはしたけど外れのない確かな味。
ただメニューに郷土色の欠片もなくなってたから、奄美に来たばかりで郷土料理を色々食べてみたい人には不向きになったと思う。
ある意味で奄美上級者向けというか。

・離島巡り
窪田さん宅でご馳走になってる時、もう何回も来てるから今度は徳之島へも行ってみてはという話が出た。
宇宿貝塚のガイドさんには喜界島を薦められた。
確かに加計呂麻島ですら1回しか行ってなくて、それも不完全燃焼気味。
今後は離島へ渡るのも視野に入れたい。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: