パッドをBlueTooth接続しようと思ったらこのPCビルドするときにモジュール追加してなかったというね。 BTOのデスクトップには大抵載ってないし、必要になると思ってなかったから追加しなかった。
USBに突っ込むドングル買うか悩んだ末、USB占拠されるのも邪魔だしせっかくなんでワイヤレスカード増設しようと。 マザボにモジュール用のM.2スロットあるのを確認してAX200を購入。
機能的にはこいつを載せるだけでWi-Fi 6とBluetooth 5.0が追加されるけど、これだけだと感度が弱いというのも事前にチェックしてた。
ただ弱いとは言っても1〜2mぐらい拾ってくれればいいし、様子見て必要ならアンテナ増設すればいいかと。
弱すぎてカードから15cmの距離でも拾えないというね。 仕方ないからアンテナ購入。 2本セットが多いけど家中飛ばすわけでもないから1本でいい。
AX200がMHF4ケーブルなのを確認してたからAmazonでMHF4やらアンテナやら適当にワード入れて検索してたら、上から3番目ぐらいに1本で手頃でそこそこの機能っぽいのを発見。
いざ届くとMHF4じゃなくてU.FLだったというね。
いやこれは完全に自分の詰めが甘かった。 商品ページにちゃんとU.FLって書いてるから詐欺でも発注ミスでもない。 ただMHF4で検索してるのにそこそこ上位に出るのだけは何とかして欲しい。
アンテナは問題なさそうなんでケーブルだけMHF4を追加購入。 1本だけというのはないから4本セットで。
U.FLのが25cmで10cmぐらい持て余してたんで、15cmぐらいでいいかと思ってたらかなりギリギリだった。 これ以上引っ張ったらコネクタ抜けるか断線するってぐらいまで伸ばして何とか設置。
いやほんまここまで遠回りするとは思ってなかった。 |
|