梅酒の瓶を空けるために2016年仕込み分を一升瓶に移す。 雨が降らないうちに丸洗いと天日乾燥を何回か繰り返して、最終的に無水エタノールで消毒する。 来週末時点で材料揃えて決行かな。
一升瓶に一本取ってもまだ2合弱残ったんで手頃な瓶ないかなと思って探したら300mlの小瓶が一本あった。 既に半分ほど梅酒が入ってるのは多分2015仕込み分の残りだなw 考えることは同じであったか。
せっかくなんで2015年のはみ出た分を飲んだ。 この年はブランデーと黒糖だな。 果実酒用ブランデーとして鉄板のサントリーV.0だったはず。
ブランデー仕込みは2007年と2015年の2回しかやったことなくて、2007年は完全な青梅使った上に砂糖少なめでやったんで結構カドの立った味になった。 流石にそれから10年ほど寝かせて随分丸くなったが。
2015年のはもうこの時点で完成形にあって、自分で飲んで普通に美味いなと思えるレベルにはなっている。 黒糖は澱が残りやすいんで難易度高いんだけど、成功したときの完成度は多分トップクラス。
ブランデーに関しては好き好きかな。 2015年レシピではブランデーがピタッとはまったけど、基本ラム酒の方が好みではある。 |
|